プロフィール
こんにちは!このブログの運営者サエコです。
アメリカで働くアラサー日本人です。
アメリカで高校・大学を終え、現在はなんちゃって通訳などしながら暮らしています。
このブログでは英語学習の話からアメリカで外国人として暮らす楽しさ・辛さまで、色々と自分の体験に基づいてお話ができたらと考えています。
日本にいた頃の私の英語力は赤点ギリギリでした
赤点ギリギリ、単語テストもボロボロ、先生が説明する「○○詞」とかが覚えられない。
洋楽も聞かないし、映画はいつも吹き替え版。英検も受けたことがない。
そんな状態で渡米して、もちろん英語を話すどころか聞き取ることもままならず、長〜〜い暗黒時代を過ごしました。
そんな辛い時期や一時帰国を経て、いつのまにかネイティブに間違えられるくらいの発音、そしてTOEIC890点の実力を手に入れました。
海外にいるからペラペラになるわけではない
10代でアメリカに行けばそりゃペラペラになるんじゃないの?
と思われがちですが、高校生のときからアメリカにいることを差し引いても、高い英会話力を身に付けることは日本にいながらでも可能な事だと思っています。
実際に私の周りにも、在米20年以上であっても英語がほとんど話せない日本人がたくさんいます。
私自身も途中で一年以上帰国していた時期もあり、その時は全く英語を使わない生活を送っていました。
どこにいるかよりもどれぐらい英語環境に身を置くかなのだと思います。
とはいえ英語は苦手
アメリカに引っ越したからには英語は必須です。
だからと言って、本来は英語も努力も大の苦手な私。わざわざ頑張って英語の勉強の時間を作りたくなかったので、英語習得の方法はかなり粗かったように思います。
しかし、ある程度チカラが身についてくると「あれが実は良かったんだな」「これは良くなかったな」という学習法のジャッジができるようになってきました。
さらに、大学を卒業して色々な人と関わるうちに、学生さんや社会人で英語のスキルアップに悩んでいる人から相談を受ける機会も増え、あれだけ英語がチンプンカンプンだった自分が、驚くことにアドバイスを送る立場になっていました。
自分の体験は英語を学びたい人の役に立つのでは?
英語学習に関するブログはたくさんありますが、人生の半分をアメリカで暮らした経験からリアルな情報を伝えられるのではないかと思うようになりました。
笑えないほど英語が苦手だった私が、今ではシリコンバレーのIT会社で通訳を行ったり、TOEIC高得点を叩き出せるようになったように、現在英語学習を頑張っている方や、海外に留学してみたいけど・・・と悩んでいる人のお役に立つ情報を発信できればと思い、ブログを立ち上げました。
英語力アップの秘訣や日々気づいたことなどをマイペースにお届けします。
ご意見、ご質問をお持ちの方はぜひお問い合わせからご連絡ください。